Houdini16.5基礎編

 この度インディゾーンHoudini情報日本語ブログでは、Houdini16.5基礎編と題しまして、Houdiniのビギナーや、まだHoudiniについて何も知らない初心者向けのイントロダクション的な内容となる記事をシリーズとして投稿することになりました。

 この基礎編は、具体的にHoudini利用して何かを作成していくものではなく、Houdiniとはどういうソフトなのか、どんな機能があってどんなことができるのか。ということの一番基礎となるラインについて大まかに紹介していくものとなります。

 Houdini基礎編の各記事のアクセスは当ブログ左のカテゴリー、または当ブログ左上のリンクよりこちらの記事にアクセス頂いて、こちらから下の目次を利用してご覧いただけます。

 少しでもHoudini初心者の皆さんの学習の支えになれればと考えております。よろしくお願いいたします。

続きを読む

Anastasia Opara様の CEDEC 2018 講演レポート 【前編】

今回の記事は去る8月24日にパシフィコ横浜で開催されました、CEDEC2018における、Anastasia Opara様のご講演についてのレポートとなります。

 Anastasia Opara 様は現在スウェーデンにあるEAの SEED (Search for Extraordinary Experiences Division) という部門に所属しています。Siggraph 2017、 GDC 2018、Everything Procedural 2018でご講演をされています。

 今回、Anastasia様からは“Functional Symbiosis of Art Direction & Proceduralism”「アートディレクションとプロシージャル法の実用的共生」、という内容でご講演を頂きました。

まず、講演の冒頭ではSEEDで作成した、PicaPicaプロジェクトのデモムービーとともに、プロジェクトについてのイントロダクションが行われました。

続きを読む