どうも篠島です。ベクトルの内積を学校で習ったときは意味不明でこれが一体何の役に立つのだと思いましたが、やはりCGで非常によく使われます。今回はベクトルの内積について説明します。 続きを読む
月別アーカイブ: 2016年9月
CG数学 ベクトル
こんにちは篠島です。CGを使うにあたって、特にエフェクト等を作る時にベクトルは非常に強力なツールです。学校でベクトルについて勉強したと思いますが、忘れた人や、CGでどうやって使われるのかわからない人の為にちょっと簡単に説明してみようと思います。
ノードの警告に対する処理
こんにちは、篠島です。たまにノードを繋げていると、何やらエラーでは無いものの警告が出ることがあります。
VOPで作ったネットワークのコードの見方
こんにちは。VOPで作ったネットワークのコードの見方を説明します。VOPでネットワークを組むと裏で自動的にVEXコードを作っています。しかし、機械で自動的に作られたもののためコードは綺麗とはいい難いですがVEXの勉強に役立つと思います。
DOP基礎 9 ノードの処理される順番
こんにちは、篠島です。今回はDOPネットワーク内でノードがどんな順番で処理されるのかを説明したいと思います。DOPではノードが処理されるときは上から下のノード、左から右のノードといった順番で処理されていきます。
Houdini ILLUME Webinar | Flip Fluids
前回お知らせしたSideFXによるFlip FluidsのウェビナーのレコーディングがUpされているので、ぜひとも見てみましょう。
Houdini ILLUME Webinar | Flip Fluids
上記のリンクからサンプルファイルのダウンロードも可能です。
DOP基礎8 Merge DOPとRelationship
前回はAffector Matrixについて説明したので、今回はMerge DOPについて軽く触れてみたいと思います。Mergeノードを使う事によってRelationshipにデータがいろいろと追加されます。
DOP基礎7 Affector Matrixの変更の仕方
篠島です。前回はAffector Matrixの見方を説明したので、今回はAffector Matrixの変更の仕方について説明しようと思います。
DOP基礎6 Affector Matrixの見方
どうも篠島です。今回はAffector Matrixの見方について説明しようと思います。Affector Matrixは要はどのオブジェクトがどのオブジェクトに影響を与えるかを分かりやすく表したものです。
SideFXのジェフによるウェビナー Houdini Fluids
来週の金曜日(9月9日)の1AM ~ 3AMにHoudiniのウェビナー(英語)があります。今回はFlipシミュレーションについてです。FLIPの概念、FLIPのコライダー、小さいシーンでのシミュレーションと、大きいシーンの海などのシミュレーションを説明してくれるそうです。登録は下のリンクからお願いします。
登録後にメールで詳細が送られてきますので、指定時間になったらそこのメールに記載されているアドレスに行くことでウェビナーに参加できます。