【わたしのCG日記】Houdiniで最近話題のゴッホを描いてみた (YouTubeショートムービー)

今回は、弊社YouTubeチャンネル「USD VFXパイプライン解説と各種インタビュー」にて公開中の 『私のCG日記』シリーズのショートムービーを紹介します。それぞれの動画本編では各シーンの作り方を解説していますので、そちらも併せてぜひご覧ください。

【CG×絵画】Houdiniで最近話題のゴッホを描いてみた
今回は、Houdiniでゴッホの『星月夜』を描いてみました。HPaintというツールを使用して、ペンタブで描いています。


HoudiniのHPaintで立体絵画を描く
今回は、Houdiniでゴッホの『星月夜』を描いてみました。HPaintというツールを使用して、ペンタブで描いています。


【3D絵画】Houdiniで最近話題のゴッホを描いてみた
今回は、HPaint最終章。前回までに描いた家や道を使用して、立体絵画の街を作ってみました。


当チャンネルでは、USDを中心としたチュートリアル動画や情報を発信していきます。以下の動画も合わせてご視聴ください!

【その他 Houdini /Solaris関連動画】

■ Solarisの使い方
https://youtu.be/WOx_YpR4-Kw

■ オブジェクトの読み込み方
https://youtu.be/R_5-_c6bJgE

■ USDファイルの書き出し方
https://youtu.be/_97Li17pJAo

■ マテリアルの割り当て
https://youtu.be/F99mCiXDseg

■ ライトミキサーを使おう
https://youtu.be/WscCRIBFjnI

■ カメラの使い方
https://youtu.be/cR3jEL2gcxE

■ いざ、レンダリング!
https://youtu.be/O1_IE-t6JGE

■ カメラの使い方
https://youtu.be/O1_IE-t6JGE

Houdini について

Houdiniは、優れたパフォーマンスと飛躍的で使いやすい新機能を併せ持ち、あらゆるCGプロフェッショナルに、パワフルで使いやすい3Dアニ メーションのユーザエクスペリエンスを提供します。CG業界のUI標準に合わせて設計された新しいユーザインターフェースにより、制作時間を大幅に削減し、プロダクションパイプラインの柔軟性を高めるパフォーマンスを享受することができます。