Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/indyadmin/web/houdinifx/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
5月16日に、Linkage-047で『Houdini テク二カルセッション & エフェクトセミナー』が行われました。
イベント内にて、Side Effects Software社 Jeff Lait氏、Scott Keating氏より、Houdini 16 の新機能のTerrainツールに関する紹介を行って頂きました。
また、各セッションの内容は多喜 健一氏により逐次日本語訳が行われております。
こちらのセッションにつきまして、セミナーにご参加頂けなかった方のために、動画と.hipファイルを公開致します。
▼Jeff Lait氏による「開発者から見た Heightfield (地形ツール) 概要」
概要は以下の通りです。
- ポリゴンとHeightFieldのメモリ使用量比較とHeightFieldの利点
- ボリュームデータの最適化
- HeightFieldにheight以外のレイヤーを追加、編集する
- SOP Import COPによるレイヤーの読み込みとCOPでの編集
- COPの編集結果をHeightFieldとして読み込む方法
- Houdini 16で追加されたその他のCOPの紹介
- ダウンロードした地形データからHeightFieldで地形を生成する
- HeightFieldで作成した地形の出力と活用方法
▼Scott Keating氏による「Houdini 16 新機能紹介(Terrainツール)」
概要は以下の通りです。
- Terrain機能を使用したプリセットの紹介
- HeightField 系のノードによる地形の作成
- HeightFieldの合成
- Objectの形状をHeightFieldで使用する
- HeightField Erodeによる浸食のシミュレーション
- HeightFieldへのテクスチャへの適用
- パーティクルとHeightFieldの連携
▼.hipファイルについて
各セッション内で作成、使用されている.hipファイルは、こちらよりダウンロード頂けます。
また、Terrainツールに関しましては、こちらのブログでも概要や使用方法等を紹介しております。あわせてぜひご覧ください。