Velocityパス

前回はモーションブラーについて説明したので、今回はVelcityパスの作り方を説明したいと思います。Houdiniはとても柔軟なソフトでほぼなんでもできてしまうソフトですが、逆に「なんでこんな単純な事が簡単にできないんだ?」 という状況も非常に多々あり、Velocityパスもこのケースです。

続きを読む

モーションブラー

こんにちは篠島です。今までパスのレンダリングの仕方をいろいろと説明してきてVelocityパスの吐き出し方を説明しようと思いましたが、その前にモーションブラーの説明をしたいと思います。

続きを読む

Positionパスのワールド座標とカメラ座標

こんにちは、篠島です。Positionパスはデフォルトでカメラスペースでの位置を記録したものですが、これをワールド座標で吐き出すことが可能です。コンポジットで何をしたいのかによって、ワールド座標のPositonパスが必要になってきたりします。今回はワールド座標のPositonパスを使って簡単にマスクを作って見ます。

続きを読む

Positionパス等の使われ方

こんにちは。篠島です。前回はPosition、Z-Depth、ノーマルパスをレンダリングしました。Positionパスなんて何に使うんだ?と思う人もいるかもしれませんので、今回はHoudiniから話がそれますがNukeで簡単にそれぞれのパスの使い方を説明します。残念ながらHoudini内のCOPネットワークでは複雑なコンポジットはまだできません・・・。

続きを読む

パスの合成の仕方

篠島です。前回はレンダーパスの簡単な作り方を説明したので、今回はそれの合成の仕方を説明します。NukeやAfterEffectsで合成できますが、せっかくHoudiniにもコンポジット機能がついているのでHoudiniでの合成の仕方を紹介しようと思います。今回はEXRファイルを使って合成します。

続きを読む